フレンチブルドッグの口が臭う!歯周病になっているかも?

人間と同様に、犬も歯周病にかかります。フレンチブルドッグのお口が臭う上に、口腔ケアを行っていない場合は、歯周病の可能性が高いです。

歯周病の第一歩は口臭

フレンチブルドッグを含めて、犬が歯周病にかかった場合、最初に口臭が気になります。
歯周病では、歯石や歯垢が蓄積されるため、臭いが発生するのです。
スキンシップを取っていれば簡単に気付くことが出来るため、口が臭う場合には注意が必要です。

f:id:mybull:20171224145158j:plain

歯周病が進行するとどうなるのか

口臭の段階で、病院で歯石を取ってもらうなどの対応をすれば、重症化を防ぐことは可能です。
しかし、そのままにしてしまうと歯周病は進行します。
食事の際に歯を気にして前足で顔を擦ったり、フードを食べる時に痛そうにしている場合は注意が必要です。
重症化させないためにも、すぐに治療をしてもらいましょう。

歯周病が進行してしまうとどうなるのか

歯の根元から感染が広がり、皮膚の奥にまで広がります。
上顎の歯の上には鼻腔があるため、感染や炎症は鼻腔に穴を開けてしまいます。
そのため、鼻腔炎を起こし鼻水・鼻血・くしゃみなどの症状が出ます。
さらに重症化すると、皮膚に穴が開くことも。
炎症、感染が目の下に広がり、その結果頬が膨らみ、膨らんだ部分が破裂して穴が開きます。
特に奥歯から発症するケースが多いです。

骨折をすることも

下の歯で歯周病が進行すると、歯を支える骨が溶けてしまい、下顎の骨が薄くなり骨折します。
少しずつ進行して骨折をするため、ご飯の食べ方などは十分に観察をする必要があるのです。

全身の健康を脅かすことにも繋がる

歯周病は、細菌によって進行して行きます。
この菌が全身に回ることにで心臓病や細菌性肺炎、その他の臓器にも影響を及ぼします。

日ごろのケアが重要

歯磨きをしたり、歯石が溜まらないようにケアをする事が非常に重要となります。
歯周病になる前の段階、歯石を除去するだけでも麻酔が必要となるケースが多いです。
フレンチブルドッグにも非常に負担となります。
歯磨きが可能であれば、ガムやケア用品で歯磨きをしてあげましょう。
歯磨きが苦手であれば、KPS水などエサや水に混ぜることで歯石が付きにくくするケア用品などを使用しましょう。
手軽に始められるケアを行い、フレンチブルドッグのお口の健康を守ってあげたいですね。